おはようございます。原田たけひろです。
昨日のダイアリー講座は、
シンクロ〜で面白かったです^^
今日もダイアリー講座だから
どんなシンクロがあるか楽しみ
やっぱりその日に参加されるには意味がありますね。
参加といえば、
今朝の神社参拝で参加された方↓

僕は犬派だけど、猫もかわいいね。
いつもお世話になっているのは黒猫(ヤマト)だけど、
そうだなー
ペルシャネコが好きかな。
近所にはいないけどねw
だから見られた時には
僕にとっては貴重だよね^^
それって言い訳?
それはできない。。。って思うことってあるよね?
ま、実際にそういうこともあるけどさ。
でも、実はできることがあるのに
できないってシャッターを下ろしちゃっていることはない?

できないって制限をかけてしまっていることはない?
言い訳、作っていない?
本当はやりたいんじゃない?
スポーツと一緒
スポーツにはルールがあるよね。
スポーツ選手はみんな
ルールの中で工夫をしているよね。
つまり、
ルールの中でできることを探しているわけだよね。
これと同じじゃない?
だから、
「今はこういう状況だけど、できることはないかな?」って探してみたらいいんじゃない?
本当にそうかな?
本当にできないのかな?
何かできることはないかな?って
見つかった時には

何か1つは見つかったんじゃない?
見つかったでしょ??
え?見つかっていない?
見つけてーーーーー!!
1つはあるよ。
そして、見つかったら・・・
やるしかないでしょ。
だから、やってみよう!
そのときに、
あなたがどんな気持ちになっているか感じてみてね。
ありがとう
できることがあったとき
それをやってみたあと
どんなことを感じるかな?
どんな気持ちになるかな?
どんなことを考えるかな?
できることあったよー
できたよー
めちゃうれしい
って思うかもね。
いいよねーこういう感じ^^
どんどん認めちゃおう、あなた自身を。
でも、こういう気持ちも出てくるかも。
「こういうことができてありがたいな」って。
感謝だね。
感謝は大事っていうけど、
ま、これは人に言われてするものじゃないよね。
湧いてくるものだから。
そのためには日頃から
「感じること」が必要。
考えるではなく、感じる力、
つまり、感度を上げていくってことだね。
ちなみに、この漢字には
感・・・心が「動き出す」さま、心が強く「動く」
謝・・・言(葉)を射るだから、ざっくりいうと「伝える」ってこと。
って意味があるわけだから。
つまり、
心が動いたら伝えようってことだよね。
動いた時にだよ。
「あとで」じゃないんだよ。
今だよ、今。
今、伝えたいって思ったら今、伝えよう。
あとでにすると鮮度が落ちちゃうから。
あれ?何の話だっけw
テーマと結論があっていないな、きっと。
ま、いっかw
そういうこともあるよね。
これも必然w
というわけで、読んでくれて↓

コメント