ドア閉まらない事件

おはようございます。自然体現ナビゲーターの原田武敬です。
土曜日は国語塾。スサノオとオオクニヌシと神社の話。
朝から申し訳ないのだけど、トイレでの落とし物(大きい方、以下例のものと記します)の話がメインになってしまった。

・スサノオが高天原で例のものをそこらじゅうにまいた。
・高天原を追放されたスサノオが食べた料理がオオゲツヒメの例のものだった。
・オオクニヌシとスクナビコナの我慢大会の1つが例のものを我慢することだった。

いやー楽しかった。
でも、生きる上で大切なことがつまっている(トイレではない)ので、それはちゃんと伝えましたよ。

そして昨日は1日、大きなプロジェクトのために日本国憲法について勉強してたw
いやー教員採用試験より勉強したね。そのうち、お伝えします、たぶん。

さて、本題。

目次

まず何を?

金曜日。玄関のドアが最後まで閉まらなくなった。

まずはネットで調べる!
大体答えが載っているからね。

そして、
1 蝶番調整

ここね↓



調整したけど直らない。

うーん、どこが原因かな?と考え目星をつけた。

次はここ↓

2 ドアクローザーを調整する


高いのでね。リビングの椅子を持ち出してやったわけだけど(脚立はない)
まー大変w

ずーっと上見ているし。ちょっと背伸びしないと変えられない位置の電球を取り替えている感じ。
あ、長女の部屋の電球も玄関の外の電球も換気扇に電球も取り替えたな。ついでに換気扇も掃除した。

先にボックスのネジを外したら
元に戻らなーい。マジ焦ったねー。

この間、どーしてもできなくて、2回ドライバーを置き、あきらめようとした。


そんなとき、♪何度でも〜何度でも〜
とドリカムの曲が流れてきたのでやりましたよ。
(あ、泣いてないですよ)


でも、これまた調べて、
アームを外して無事にボックスのネジを閉めた。



「それでも ドアは 直ってない」

やっていないというか「できていない」

3 クレ5ー56を使う



直った・・・。

え?なにこれ?w

プシューで終わり。秒だよ、秒。

シンプルなこと

いやースルーしていたんだよねー。
クレ5ー56
10秒で終わったよw

ネジ系は1時間格闘したのにーーー

クレ5ー56とは、我が家では
長女の自転車とか網戸の滑りとかに活用しているシリコンスプレー。

だれ?

当然、出来事を振り返るわけだ。


ドアが閉まらない。
これは一大事
だから解決策も大変なことだろう

って勝手に考えたんだね。

ところがそうじゃなかった。

解決策はいたってシンプル

手の届くところにある

僕は自分で勝手に問題を大きくしていたんだね。

もし
あなたが今、何か解決しなければならない問題を抱えているとしたら
乗り越えないといけない問題が目の前にあったとしたら

解決策はシンプルなものかもしれないよ。

たしかに色々考えちゃうよね。
でも、それがかえって複雑にしているかもよ?


もしかしたらひと言で言えちゃうくらいシンプルかもよ。


まずは、これだけをやろう!
まずは、これをやめよう!
まず、これを言おう!
まず、クレ5−56を使おう!って思えることかもね(笑)

シンプルに見てみよー

弥栄

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

先導師
原田武敬(はらだたけひろ)

・元埼玉県公立小学校教員
・勇気づけ古事記塾
・アドラー心理学ELMリーダー
・マヤ暦アドバイザー
・タロットカードリーダー
・現在は、LCA国際小学校教頭

15年間の埼玉県公立小学校教員を経験した後、2015年3月に退職。
学級経営にアドラー心理学を取り入れ実践。

2015年4月、子どもたちのやる気を引き出し、自信をつけ、自分の考えを持ち、表現する力や心を育てる「勇気づけ国語塾」を開校。

その後、マヤ暦、タロットカードに出逢い学びを深める。
人は本来持っている特性、特徴や能力を知り、自分らしさを発揮できること、本当の自分が望んでいる生き方が、自然体で生きていけることを確信する。

本当の自分とは、
ありのまま、飾らない、等身大の自分のこと。

心の声に正直に生きること、自然体で生きることを自らが実践し、自分らしく生きることを体現している。

現在は、
日本人として生きる
本当の自分を知りたい
自分の良さを生かしたい
自分らしく生きていきたい
という方のために講座やセッションを行っている。

・小学生親子向け、大人向け古事記塾
・学校の先生向けの講座やコンサルティング
・マヤ暦セッション
・タロットカードセッション
・マヤ暦講座
・タロットカードリーディング講座

コメント

コメントする

目次