11/25(月)-27(水)限定 風の時代突入!30分であなたの今を知るマヤ暦orタロットセッション 詳細はこちら

やめました 二礼二拍手一礼

こんにちは。昼になってしまったw
自然体現ナビゲーターの原田たけひろです。

毎日行っている神社ですが、いろいろ調べて
二礼二拍手一礼をやめました。

今日から

三礼三拍手一礼


僕なりに考えて出した結論であり、僕自身が納得したらこの方法をやるだけだから
参考程度にしてね。

目次

明治時代からスタート

この「二礼二拍手一礼」は
明治政府が国家神道政策を推し進めたために作られたもの。

国家神道とは、
明治新政府が、神社神道と皇室神道を結びつけてつくり出した神道。 宗教としての神道を国家本位の立場に立って利用したもので、神道を国民精神のよりどころとし、行政的措置によって保護・監督を国家が行い、国民に天皇崇拝と神社信仰を義務づけた。 第二次大戦後、占領軍の神道指令によって解体。

とある。(コトバンクより)

出たね、明治時代!!
明治時代から都合のいいようにいろいろと変えられているんだよねー。
ここに触れると長くなるので触れない。
いずれ、わかる時が来ると思う^^


それまではどうだったか、古来はどうだったのかというと

三礼三拍手一礼

厳密には前後に
一揖(いちゆ)といって軽くお辞儀をする。

だから

一揖→三礼→三拍手→一礼→一揖

という形。もちろん今日からやってきた^^

神社本庁は形は大事といっているけど、
東京都神社庁だと

(前略)
ところが、私たちが神社にお参りする際の作法には厳格なきまりはありません。敬意の表し方は人それぞれですし、参拝の作法も神社や地域によって特色があります。
(後略)

とある。(東京都神社庁HPより)

だから、なんでもいいよねってこと。ざっくり言い過ぎか。

思いが大事ってことだね。思いを形にするのに作法があるってことでしょ。

これは、あなたも同じで

あなたの想いは行動で示せるってことだよね。

だから、想いは素直に表現してみよー^^

ちなみに埼玉県神社庁を調べたらウケたw


他都県にリンク飛ばしているw
がんばろう!埼玉。

ま、あるものを使っているから僕たちの人生シェアハウスと同じか。
同じなのか??w

なぜ「三」なの?

古来、神社参拝は、三礼三拍手一礼だった。


なぜ三か?

それは、古事記にも出てくる造化の三神

アメノミナカヌシ
タカミムスヒ
カミムスヒ

の神を拝するから三(参)拝。


古ーい神社にはこの三柱の神様が祀ってあるみたい。

だから、三礼三拍手一礼

「参」道ともいうしね^^


三位一体ってキーワードだね。神社に限らずだけど。


ちなみに出雲大社は二礼四拍手(宇佐神宮も)
出雲大社は5月14日の例祭のときだけ拍手が、八拍手になる。

伊勢神宮は、最上格の八礼八拍手を行う時がある。
それは、祭祀の際に神職が行うものだから、普段はやらなくて大丈夫。

こんなことを調べた結果、納得したので
三礼三拍手一礼にしました。

拍手はしないって考えもあるから、
あなたも調べてみて。そして、あなたはどうするか?を決めてみてね。

動物シリーズ^^

惟神霊幸倍坐世(かむながら たまちはえませ)
参拝の最後に唱える言葉。


弥栄

本日20時 人生シェアハウス 動画が更新されます^^
テーマは課題の分離だよ。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

先導師
原田武敬(はらだたけひろ)

・元埼玉県公立小学校教員
・勇気づけ古事記塾
・アドラー心理学ELMリーダー
・マヤ暦アドバイザー
・タロットカードリーダー
・現在は、LCA国際小学校教頭

15年間の埼玉県公立小学校教員を経験した後、2015年3月に退職。
学級経営にアドラー心理学を取り入れ実践。

2015年4月、子どもたちのやる気を引き出し、自信をつけ、自分の考えを持ち、表現する力や心を育てる「勇気づけ国語塾」を開校。

その後、マヤ暦、タロットカードに出逢い学びを深める。
人は本来持っている特性、特徴や能力を知り、自分らしさを発揮できること、本当の自分が望んでいる生き方が、自然体で生きていけることを確信する。

本当の自分とは、
ありのまま、飾らない、等身大の自分のこと。

心の声に正直に生きること、自然体で生きることを自らが実践し、自分らしく生きることを体現している。

現在は、
日本人として生きる
本当の自分を知りたい
自分の良さを生かしたい
自分らしく生きていきたい
という方のために講座やセッションを行っている。

・小学生親子向け、大人向け古事記塾
・学校の先生向けの講座やコンサルティング
・マヤ暦セッション
・タロットカードセッション
・マヤ暦講座
・タロットカードリーディング講座

コメント

コメントする

目次